伊都の大地から湧き出る天然水を使った「伊都の湯どころ」

「伊都の湯どころ」の特徴

糸島といえば透明度の高さでお馴染みの芥屋海水浴場が有名だが、糸島観光で立ち寄りたいのが日帰り入浴施設「伊都の湯どころ」だ。
建物は小高い丘の上にあり、テラスからは眼下に広がる雄大な景色を楽しめる。
雄大な景色を楽しんだ後は、自慢の清らかな天然水を使った温浴を堪能したい。

糸島は古くから名水の地として知られており、市内には生活用水として使用されてきた井戸が点在している。
興味深いのが、実はこれ湧水の井戸なのだ。
古来この地域では湧水がこんこんと湧き出ており、田畑を潤し人々の生活を支えてきたのである。
なるほど最近まで生活用水として活用されてきたのも頷ける。
自然の恵みを癒しに生かそうとオープンしたのが「伊都の湯どころ」なのだ。

温泉効能ー天然水をふんだんに使った温浴施設

温泉好きにとってはお湯が温泉ではないのが少し残念ではあるが、ミネラルをたっぷり含んだ天然水を使用したお湯はサラリとした手触りで、旅で疲れた体をしっかりと癒してくれる。
香り豊かなヒノキを使った檜風呂は、リラックス効果抜群だ。
檜は抗菌効果が非常に高い木材だが、抗菌効果を生み出しているのが檜に含まれるフィトンチッドである。
フィトンチッドには精神を安定させる効果があると言われており、天然水のお湯と相まって至福の入浴タイムを味わえる。
他にも血流促進効果の高い炭酸風呂、肩こりなどを癒してくれる電気風呂などリフレッシュさせてくれるバラエティに富んだ風呂が用意されているのも注目したい。

温浴と合わせて楽しみたいのが岩盤浴だ。
岩盤浴には体内の血流を改善し、体内に溜まった老廃物を体外に排出するデトックス効果が期待できる。
この施設では岩盤浴に特にこだわっており、5種類のバラエティに富んだ岩盤浴が楽しめるのも嬉しいポイントだ。

大浴場の他にも、家族風呂が利用できるのも注目したい。
家族やカップルで温浴を楽しみたいのであれば、家族風呂の利用をおすすめしたい。
家族風呂には入浴を楽しんだ後に家族でくつろげる休憩室も併設されているので、入浴後にソファーでくつろいだり、家族でゲームを楽しんだりといった使い方も可能だ。

気軽に立ち寄れる魅力の癒しスポット

「伊都の湯どころ」の魅力は、なんといっても気軽に立ち寄れる温浴施設だということ。
施設には地元の食材を使用した料理が堪能できる食事処や、入浴後にゆったりとくつろげるリラックスルームなど、1日過ごせる快適な施設が備わっている。
無料の大型駐車場も完備しているので、ドライブがてら温浴を楽しめるのも魅力だ。
糸島の観光とセットで訪れるなら、体の疲れが癒せるだけでなく、旅の思い出をさらに良いものにするのにきっと貢献してくれることだろう。