海辺に面し開放的なロケーションを楽しめる「鳥羽温泉郷」

美しいロケーションの温泉場「鳥羽温泉郷」

鳥羽温泉郷は現在の鳥羽市北西部、太平洋に面し美しいロケーションが有名な温泉郷だ。
鳥羽温泉郷には海に沿って9つの温泉場があり、52のホテルや旅館が出迎えてくれる。
名湯であることでも知られるが、海に面していることもありとにかく景色が素晴らしく、また海の幸を堪能できる温泉だ。

9つの湯処それぞれに魅力があるが、これらの湯処は海辺の温泉街道と呼ばれる国道42号線とパールロードによって楽しむことができる。
古くからこの地では、お伊勢参りの前に川、海、温泉の湯水で身を清めてからお参りするという習わしがあったそうだ。
鳥羽温泉郷の名湯で身を清め、おいしい海の幸を堪能し、気持ちも豊かにお伊勢参りを楽しんではどうだろう。

太平洋の絶景を堪能できる石鏡エリアの「ホテルいじか荘」

太平洋の大海原を眼前に、ホテル敷地内から湧出している湯を楽しむことができるホテルいじか荘の岬の湯、塩化物泉の湯は湯冷めしにくいほか、殺菌効果も期待できる。
肌なじみがよくふんわりと包み込むような湯につかり、最高の景色を臨める天然温泉はまた格別だ。
大浴場も温泉貸切家族風呂も目の前に太平洋が広がり、清々と湯に浸れる。

料理はもちろん伊勢志摩の海の幸を存分に堪能でき、懐石料理でふるまわれるため、食べるペースに合わせてタイミングよく届けてくれるのが嬉しい。
イセエビとアワビ付きのコース、平日限定だが鯛コースもあり、朝食には磯めしとゴージャスだ。

女性必見「女性の願いを一つ叶えてくれる」石神さんに隣接する宿「花の小宿 重兵衛」

鳥羽市の南、相差(おさつ)エリアにある花の小宿 重兵衛は、ゆったりくつろげる温泉と伊勢志摩の上質な海の幸、それに手作り果実酒や地酒など楽しみがいっぱいの宿だ。
この宿は神明神社「石神さん」に隣接している敷地内にある。

石神さんは古くから女性の願いを一つ叶えてくれるとして知られ、この宿に宿泊する女性たちも願いを込めてお参りするそうだ。
またこの宿の湯は清少納言ゆかりの七栗に源泉を持つ社宮司温泉が利用できる。
女性の願いを聞き、美肌にしてくれるとなれば女性におすすめしない理由がない。

料理はもちろん伊勢志摩の厳選された海の幸がふんだんに利用されるが、この宿では女将が作った自慢の果実酒をいただけるのも魅力なのだ。
重兵衛の女将が数年かけて作る果実酒は種類も色々、びわ、やまもも、ざくろなど珍しい果実酒も味わえる。
ビタミン豊富な果実酒は女性にもおすすめだが、ストレス社会に生きる男性にもおすすめだそうだ。

酒をたしなむ人には、個性豊かな地酒はぜひとも飲んでいただきたい。
伊勢志摩の海鮮料理とよく合う地酒も多く、宿では多くの酒好きがのどを鳴らす。
日本酒もおすすめだが、一杯目の酒は国際大会で金賞を取ったというペールエール(地ビール)がいいだろう。

パワースポットで元気をもらうこともお忘れなく

鳥羽温泉郷は海沿いの温泉郷だが、この海沿いにはたくさんのパワースポットが点在している。
景勝地三ツ島前にある「加楽音気神社」(からおけじんじゃ)は、カラオケの神様を祀っているという珍しい神社。
歌がうまくなりたいと思う人は、ここでお参りしてみるといいだろう。

答志島の答志島スカイラインを走ればその先に美多羅志神社の竜神さんがあり、この境内には龍の顔に似た椎の木がある。
海の神「龍神」を深く信仰した神功皇后さまゆかりの神社といわれているため、この木が現れたのではないかといわれているのだ。
海上安全はもとより子授け、商売繁盛などの神といわれる神社の龍神さんにもお参りしておきたい。

この他にも白滝大明神の白滝さんや、石鏡神社子宝の石、浦神社の願いカキ、志摩国一ノ宮伊射波神社など、パワースポットが目白押しだ。
ゆったりした時間のある旅なら温泉につかりパワースポットを巡る旅もいいだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です